

新青森駅で購入し帰路の東北新幹線で食す。
「食」は文化
新青森駅で購入し帰路の東北新幹線で食す。
奥入瀬渓流館で一休み
アップルパイとアップルティ
青森のアップルパイは、どこも美味しい
奥入瀬渓流を車で要所要所だけ回った。
青森駅から徒歩15分程にある和食の店「菜のはな」で会食
カウンター10席+個室6席という小さな店
カウンター背面には「田酒」が勢ぞろい
左は海鞘、ヒラメの鮨、ずんだ豆をつぶしてまるめたもの、鰻巻、蛸煮
雲丹と帆立の椀物
雲丹・烏賊・トマト・ブロッコリー
帆立貝焼・ミズ・ワラビ・芽筍
蛸・凧の吸盤・マンゴー・茗荷・桃酢が初めての味わい
雲丹御飯
トマトのかき氷風
酒は、田酒 純米大吟醸 山廃
雲丹尽くしの料理を堪能。東京では食べられない料理と価格に感動
別の季節に、又 訪れてみたい
帆立貝焼定食
十三湖の蜆ラーメン
美味しかったが、麺をすすると蜆が絡んできて食べづらかった。
店の中央に厨房と生簀
雲丹二種・旨し
烏賊刺・透明でコリコリ・鮮度抜群
ゲソは焼いてもらう
蟹御飯
岩海苔で巻いたイクラ握り飯・予想に反して甘かった
ヒラメ刺身
焼烏賊
御飯と海藻の味噌汁
海鮮類の鮮度は抜群。料金は観光客向けというか東京なみの価格
函館 五稜郭近くの町中華「六花(りか)」
函館あっさり系塩ラーメン・旨し
牛肉しぐれ煮・牛すじ味噌味・照焼ハンバーグが楽しめるお弁当
白飯(国産米)、国産牛しぐれ煮、ハンバーグ、照焼たれ、牛すじ味噌味、はす煮、筍煮、ゆず入り七味、飾り人参、きんぴら、ごま、野菜しそ漬
※白飯重量:220g