
群馬県の川場田園プラザで購入した「雪ほたか」
新潟県魚沼のこしひかりと水系は一緒との事
旅館で食べて とても美味しかったので正月に食べようと思っている
「食」は文化
群馬県の川場田園プラザで購入した「雪ほたか」
新潟県魚沼のこしひかりと水系は一緒との事
旅館で食べて とても美味しかったので正月に食べようと思っている
群馬県利根郡川場村・川場温泉
「かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵」
まずはチェックインして お風呂に入ってまったりしましょう
ぬるめのお湯でしたが、後から温まりました
さて夕食の時間が来ました
前菜
烏賊もみじ和え/鮟肝ポン酢/氷頭なます/磯つぶ貝旨煮/牡蠣しぐれ煮
その他 お椀は烏賊白子真丈・生麩・おぼろ昆布
烏賊白子真丈は、今まで食べたことがないような食感
松茸の土瓶蒸し・実は大好物
お造り
銀光(川場村産)/鮪
旅館の釣り堀で孫娘が釣り上げた岩魚の塩焼き
初めての釣り体験で岩魚だけ3匹釣りあげました
南禅寺蒸し
鰻東寺蒸し・きのこ餡
上州和牛カットステーキ
他に上州牛すき鍋・川場豆腐
黒舞茸の天麩羅も味と香りが濃厚で美味しかった
川場産のコシヒカリの御飯は、これだけで料理の一品というような美味しさ
マロンプリン
夜遅くにもう一度お風呂に入りました