
京都上賀茂神社鳥居脇にある神馬堂のやきもち

固くなって焼いて食べた。一度に食べきれない分は冷凍庫
「食」は文化
京都上賀茂神社鳥居脇にある神馬堂のやきもち
固くなって焼いて食べた。一度に食べきれない分は冷凍庫
朝食ブッフェ
この日は主にパン食
オムレツ、お握り等の提供もあり、品数豊富なブッフェでした。
とりわけハム、ソーセージ類が豊富で、また食べ過ぎた
香川県直島から宇野経由で岡山へ
岡山一番街でお土産を物色
写真は玉子焼き
ままかり酢漬け
貝の炙り焼き
寿司10巻
香川県直島の本村にある うどん屋さん石井商店で
ざるうどんとお握りを食べた
直島は、外国人観光客が多かった
今回の宿泊先は高松駅より近い「JRホテルクレメント高松」
朝食ビュッフェが充実していました
讃岐うどんも、和洋混在で少し食べ過ぎた。
刺身盛合せ
高松市瓦町の居酒屋さん「食工房 DOII」さんで会食
里芋のあんかけ
生ハムのサラダ
牛肉を大葉と巻いて焼いたもの
私はジャコ御飯
美味しくてセンスの良い居酒屋に出会えた
薬味
肉うどんと鱧の天麩羅
つゆ美味し
うどんも美味し
江戸時代末期の藁葺屋根の民家を移築している
私が食べたのは、定番の深川めし
東京の美味いものをコラボした「東京弁当」
値段はちょっと高めの1800円
箱の写真は、NETからの借り物
ごはんは、秋田県産「あきたこまち」ですが、浅草今半の牛肉たけのこ、人形町魚久のキングサーモンの粕漬け、築地・すし玉青木の玉子焼、日本ばし大増の野菜のうま煮と、都内の味が詰め合わされている。食べたのは、妻なのだが美味しい駅弁だったとの評。