招福楼 本店 -2

氷室開き

重箱の中には砕いた氷に囲まれて この胡麻豆腐が入っていました。

すごい粘り気の胡麻豆腐で、胡麻と本葛だけをよく擦るとこれだけの粘り気のある胡麻豆腐になるのだそうです。上に載せてあるのは海胆です。

椀もの・鱧と車麩

美味しいお出汁を吸い込むと こんなにも車麩は素晴らしいものになるのだと感心しました。上に載せていたのは胡瓜。柚子はお出しをいただくときにお出汁の中を泳がせて風味を移して飲みました。

御造り・海老と鯛

焼き物・稚鮎

蓼酢は、秀逸でした。

なんと奥行きのある味わいなのでしようか。

三種の珍味

鯛の白子と酒盗

干くちのこ

近江牛の焼き物にアスパラガスと土佐のトマトを添えて

近江牛に添えられているのは芽山椒

口直し・摺り流し

蛸の卵、小さな白玉、オクラ

面白い食感でした

炊合せ

茄子と万願寺唐辛子と鰻白焼き

上に載せているのは針生姜

御飯と赤出汁と香の物

泉州の水茄子が別についていました

茶懐石の流れを汲んでいるそうで 御飯は柔らかく炊き上げていますが

御飯がとても美味でした。

赤出汁は、八丁味噌で上澄みのみを使っているそうです。そこにじゅんさいが浮かんでいるだけなのですが、今までで一番美味しい御飯と赤出汁に巡り合いました。

黒糖蕨餅とお薄

小夏蜜柑と西瓜のリキュール

最後の番茶には わずかなお塩が入っていました。

奇をてらった食事でなく、基本に忠実に素材の魅力を最大限引き出している料理だと思いました。ゆったりと食事を楽しむことができ最高に満足した時間を過ごすことができました。

是非また季節の違うときに来てみたいと思いました。

招福楼

 

招福楼 本店 -1

近江鉄道八日市駅から100m程のところに、木立に囲まれた長いアブーローチの先に招福楼 本店の建物はありました。

玄関から数寄屋造りの入り組んだ建物内を歩き、食事をする部屋に案内されました。

通された部屋は「久楽の間」(くらのま)で、招福楼本店では最も古い座敷で、約140年前に古い土蔵を移築しその中を座敷にしたそうです。

真の座敷で、もっとも格調高い部屋とのことでした。

足を悪くしているのでお願いして畳の和室にテーブルと椅子を用意していただきました。

床の間

北海道新幹線弁当@札幌駅立売商会

(株)札幌駅立売商会の北海道新幹線弁当です。

鉄子の孫の為に容器を持って帰ろうと この駅弁を買ってみました。

蟹とイクラのちらし寿司/鮭昆布巻き/蟹爪焼き/帆立つみれフライ/イカリングフライ/フキピリ辛炒め/夕張メロンゼリー/ 米は北海道産ななつぼし使用

味も美味しい弁当でした。

土鍋

長谷園さんのアンテナショップ東京店イガモノ(恵比寿)に行ってきました。

料理の腕が上達してきた娘へのプレゼントとして土鍋を選びました。

娘の希望も聞き、鍋料理、蒸し物、御飯も炊ける多用途の土鍋にしました。

蒸し物用の中皿がついています。

最近は若い人達が買いに来ていますね。

わが家には、すでに目的別大きさ別に4個の土鍋があるのですが、次はこの角型の空焚きができる土鍋が欲しいと言っております。

御飯も煮物も土鍋で料理すると、味がバージョンアップします。

伊賀焼窯元 長谷園

炭火焼肉 山水園

JR大塚駅北口の炭火焼肉 山水園(さんすいえん)に入ってみました。

始めてなので お試し入店でした。

キムチ盛合せ

まずはキムチを食べてみたら、これが中々美味しい

この店 結構いいかも

上タン・塩

野菜スープ・二人でシェア

カルビ

タンを焼いているところ

チャプチェを追加

なんかオモニの味

ロース

白いご飯を食べました。

JR大塚駅のホームに降り立つと焼肉の良いにおいが漂ってくる事があり以前から気になっていたのです。この焼肉の店はどこかと・・・

ようやく あの匂いの元を確かめることができました。

優しい味付けだなと思っていたら、オモニ(お母さん)が厨房で活躍していました。

炭火焼肉 山水園

アミ―コ ビオエ ナプレ №2

池袋東武ダイニングシティ スパイス11Fにある「アミーコ ビオエ ナプレ」に、前回とは違うメンバーで行ってきました。

前回とは、違うメニューを食べたので 主にそれらの写真を投稿します。

上の写真は、アクアパッツアですね。お店のメニューでは「新鮮な魚を一尾、ミニトマトの軽い煮込み」です。お店の人に大きな骨とかはとってから持ってきてもらいました。普段は、煮魚を食べない孫が箸を伸ばして食べていました。

国産鶏とオーガニック野菜の窯焼き

新鮮なあさりのスパゲッティ

お肉の網焼きの盛り合わせ(牛・豚・羊)

ティラミス

孫は、甘いトマトをパクリ、パクリ、ママのハムにも手を出して、アクアパッツアに箸を伸ばし、生野菜も食べ、最後はバニラアイスクリームを完食。

そうそう蜜柑好きの彼女は、初めてレモンをかじっていましたが、酸っぱいという顔をしていなかったので、平気のようです。恐るべし蜜柑娘。

今日も、とっても美味しくいただきました。

うまし なつかし昭和ホリデー@西武池袋

西武池袋に買い物に寄ったついでに7階催事場で開催されていたゴールデンウィーク期間限定企画「うまし なつかし昭和ホリデー」を見てきました。

本当に懐かしいですね。

根岸の老舗洋食屋さん「レストラン 香味屋」さん

名前は聞いていましたが食べるのは始めてです

写真は、オムレツハヤシライス

最近は中々美味しいハヤシライスに出会いませんが、これは美味しいです。

香味屋さんの看板メニューのメンチカツ

切ると肉汁がジュワーッと

メンチカツを見直しました。

デミグラソースも美味い

湯島の甘味処「みつばち」さんの小倉アイス

これも懐かしい味でした

カネゴンと記念撮影

東京には まだまだ知らない美味しいものがあります

香味屋

湯島 みつばち本店

東京酒BAL 塩梅 神楽坂店

仕事帰りに神楽坂でちょつと一杯

日本酒の品揃えが豊富と聞いていた「東京酒BAL  塩梅 神楽坂店」

お通し

お腹が空いていたので「蛸とジャコの和風炒飯」

連れはお握り

シシャモ

烏賊一夜干し

オコゼの唐揚げ

少し揚げ時間が短い

煮豚

少し煮込時間が短いのか固い

確かに日本酒の種類は豊富でしたが、

どこにでもある酒がほとんどでした。

庄やグループなんですね

塩梅

アミ―コ ビオエ ナプレ

池袋東武ダイニングシティ スパイス11Fにある「アミーコ ビオエ ナプレ」に行きました。

小さい子供が一緒だったので 子供も食事ができる店を探していて、店名の最後に「ナプレ」があるのを発見しました。「ナプレ」と言えば 以前食べた事がある南青山のナプレか? と思いサイトを開いてみると確かにナプレの姉妹店とあります。

ナプレの姉妹店なら間違いないだろうと予約を入れました。

まずは「カプレーゼ」 チェリートマトが甘く、モッツアレアチーズも癖がなく美味しい。トマトが大好きな孫がパクパクと食べていました。

「オーガニック季節野菜の盛り合わせサラダ」は新鮮で、オーガニックな食材にこだわっているというだけあって納得の一品。

イタリアンの店では、必ずと言っていいほど 最初に「マルゲリータ」を食べてみます。生地とトマトソースとチーズのバランスが抜群。とりわけトマトソースが美味しいと思いました。

「生ハムとルッコラのピッツア」

「国産豚を使った自家製ソーセージのオーブン焼き」

「蛸のパスタ」

「桜海老と春キャベツのパスタ」

パスタは麺がもちもちとして ソースとのからみも良く美味しかった。蛸・桜海老・春キャベツといった季節の食材を取り入れながら、それぞれ丁寧に下処理しており素材を上手に生かしています。

「国産鶏とオーガニック野菜の窯焼き」

焼き加減、塩加減が絶妙

ドルチェの品々

カプチーノとともに

さすがナプレの姉妹店。ナプレの名に恥じない料理の数々で、皆が満足の食事会でした。孫はお腹いっぱいになりママの胸で寝てしまいました。

孫は子供用のマルゲリータ、ミートソース、ハム等がついたセットを食べました。

とても美味しい店をチョイスしたと皆に褒められました。この店は間違いなく美味しいし、もっと評価されても良い店です。少なくても私たちの間では池袋界隈のイタリアンでは一番の店になりました。

ナプレ

銀座 天一 西武池袋店

西武池袋店で買い物。お腹がすいたので「銀座 天一」で食事をとりました。

お薦めセットを食べましたが、あまりにも天麩羅がしょぼくて、味は悪くないですが素材が・・・

ということで 追加注文しました。

キス、穴子、茄子、烏賊などですが、結局最初からカウンターに座ればよかったかなぁ~という値段になってしまいました。

デパートに入っている飲食店は、上納金が多い為かどうしても単独店舗より、料理が見劣りしてしまいます。

天一よ お前もかと 言いたくなるような食事でした。

東武に比べれば、西武の飲食店街はだいぶ見劣りしますね。しばらく西武で食事するのは避けていたのですが、つい買い物ついでに食事するのは、やっぱりガッカリするだけでした。

銀座 天一

インドカリーの店 新宿・中村屋

恵比寿のアトレで食べた インドカリーの店 新宿・中村屋

馴染みの少ない街に出かけて食事をするときは、はずれの無い店を選んでしまいます。そのひとつが新宿・中村屋です。

ビーフカレーを食べました。最初は甘く感じたのですが、後から辛さが口の中に広がります。ラッシーを飲んで和らげました。

新宿中村屋