新日本海フェリー グリル大樹

新潟から小樽に向かう新日本海フェリー内のグリル大樹で夕食

アミューズ

ズワイ蟹とアボカドのガトー仕立て

花畑牧場プラータチーズと北海道産フルーツトマトのカプレーゼ

北海道産炙り帆立と甘エビのコンソメジュレ

北海道産ヒラメのムニエル ブールプランソース

神内和牛あかのさっぱりレモンソース

オーセントホテル謹製ブルーベリーとチョコレートムース、バニラアイス

あぜりあ丸の4階から6階の吹抜け

北海道の食材を生かしたフレンチ

JRホテルクレメント高松

今回の宿泊先は高松駅より近い「JRホテルクレメント高松」

朝食ビュッフェが充実していました

讃岐うどんも、和洋混在で少し食べ過ぎた。

高松 食工房DOII

刺身盛合せ

高松市瓦町の居酒屋さん「食工房 DOII」さんで会食

里芋のあんかけ

生ハムのサラダ

牛肉を大葉と巻いて焼いたもの

私はジャコ御飯

美味しくてセンスの良い居酒屋に出会えた

「東京弁当」

東京の美味いものをコラボした「東京弁当」

値段はちょっと高めの1800円

箱の写真は、NETからの借り物

ごはんは、秋田県産「あきたこまち」ですが、浅草今半の牛肉たけのこ、人形町魚久のキングサーモンの粕漬け、築地・すし玉青木の玉子焼、日本ばし大増の野菜のうま煮と、都内の味が詰め合わされている。食べたのは、妻なのだが美味しい駅弁だったとの評。

お誕生日会・アルピーノ

さいたま新都心のアルピーノで子供達、孫達に囲まれて、私のお誕生日会

アルピーノの2階個室

桜海老と枝豆のフリット、新玉ねぎの冷たいヴルーテ、ずわい蟹と共に

6時間かけた鮎のコンフィ 夢の香る胡瓜のソース

これは美味しかった

オマール海老のソテー ソーテルヌソースとバニラ風味のムースリーヌ

鮮魚のポワレとツブ貝、半熟葡萄”ベルジュ”を使った初夏の味わい、香りの夏野菜添え

グラニテ

フランス産 鴨むね肉のロースト、ソースヴィガラード、花ズッキーニのファルシ添え

アミューズ

メロンのコンポートとシャルトリューズのジュレ

特製デザート

二人の孫娘に花束をもらい、爺さんは少しウルル

白イカと一夜干し

京丹後から白イカを取り寄せました。

内臓とか処理してあるもので1匹ずつ冷凍されています

それと色々な魚の一夜干しを取り寄せました

早速 白イカを焼いて食べましたが、歯ごたえがある烏賊で甘味があり美味しい烏賊でした。

孫娘は、鯛の一夜干しを焼いたものが気に入ったようです。新鮮な魚の一夜干しなので、全く臭みがなく美味しかったのだと思います。今までは鯛は、ほとんど食べなかったと娘が驚いていました。

築地とか、デパ地下とか行けば新鮮な魚は手に入るのでしょうが、最寄りのスーパーでは、中々新鮮な魚を買い求めることはできません。

全国各地から取り寄せて家食するのが一番かも

水まんじゅう

岐阜県中津川市の和菓子屋さん「すや」から

季節限定商品の水まんじゅうを取り寄せた

冷凍できたがすぐ解凍できた

つるりんと口の中に入り夏が来た

田酒

青森の銘酒・田酒720lを2本頂戴した

冷蔵で届いた1本、純米大吟醸・古城錦・四割五分を早速飲んでみた

旨いっす

2本とも冷蔵庫で保管