
一夜干し鰊
仙台麩と小松菜の煮びたし
胚芽米御飯
葱・茄子・温泉卵の味噌汁
緑茶
「食」は文化
一夜干し鰊
仙台麩と小松菜の煮びたし
胚芽米御飯
葱・茄子・温泉卵の味噌汁
緑茶
オムライス
セロリ・トマト・シャインマスカットのサラダ(自家製ドレッシング)
野菜スープ
ロースハムと目玉焼き
豆とトマトのサラダ(摺り胡麻自家製ドレッシング)
納豆
胚芽米御飯
茄子と椎茸の味噌汁
洋梨
緑茶
鶏肉ソテー・トマト添え
野菜炒め
胚芽米御飯
冬瓜と豆の味噌汁
伊勢焼うどん+キャベツと玉葱炒め別添え
京丹後・網野・とり松のばら寿司(デパ地下)
あおさの吸い物(市販品・お土産)
朝のキムチ鍋にきしめんを入れて
デパ地下で買ってきた京都・大徳寺さいき屋の「だし巻玉子」
と稲荷ずし
朝からキムチ鍋
牡蠣も投入
牛肉のすき焼き風煮・温泉卵
トマトとセロリのサラダ(自家製ドレッシング)
蛸と胡瓜の酢の物
胚芽米御飯
大根と小松菜の味噌汁
柿
三軒茶屋の裏通りにある。素敵な雰囲気の蕎麦屋さん
「玄そば 東風(こち)」さんで昼食
野菜天麩羅せいろを食べる
美味しいそば。量は少し少な目
カレイ一夜干し
焼き茄子
トマト・大根・ブロッコリースプラウトのサラダ(自家製ドレッシング)
胚芽米御飯
小松菜・椎茸の味噌汁
緑茶
烏賊の一夜干し
トマト・レタスと人参ドレッシング(自家製)
胚芽米御飯
エノキダケと冬瓜の味噌汁(赤出汁)
洋梨と苺
今年も京丹後から活きた
ズワイガニとセイゴ蟹(香箱蟹)を取り寄せた
とりあえず一人二匹ずつ茹でて味見。旨し
翌日全て茹でて蟹パーティーの始まり
ズワイガニ
今年も蟹を堪能することができました
酒と醤油を煮たタレに外子を漬けて、御飯にまぶした一品
ぷりぷりとした食感で、新しい味わいだった
蟹の脚の身を取り出しずらい部分は、大根と味噌汁に
家族皆で 今年も蟹を堪能できたことに感謝
カレーライス(三笠会館のビーフカレー・レトルト)
トマト・セロリ・胡瓜・ブロッコリースプラウトのサラダ(自家製ドレッシング)
温泉卵・豆腐・豆の味噌汁
柿
豚肉生姜焼き
玉子焼き(カニカマと豆)
キャベツとパプリカの炒め物
胚芽米御飯
茄子と白菜ときのこの味噌汁
柿
緑茶
焼き秋刀魚
茅乃舎のカレーうどん