岡山名物・大集合

昼が讃岐饂飩だけだったので、岡山から新幹線の中で駅弁

岡山名物・大集合というのを選択した

御飯よりおかずが多いものと思い選んだが、裏に御飯が隠れていた。

鬼平犯科帳弁当・第二弾

鬼平犯科帳弁当・第二弾。

鬼平の部下・佐島忠介弁当と盟友・岸井左馬之助弁当

東京駅駅弁屋の店頭に並んでいたので つい買ってしまった。

「佐嶋忠介弁当」1,080 円(税込)

<献立>
・筍と小海老をまとった春の鯛めし
・貝柱かき揚げ
・そばいなり
・合鴨スモーク
・小女子くぎ煮
・木耳と焼き葱の酢味噌和え

「岸井左馬之助弁当」980 円(税込)

<献立>
・焼きおにぎり
・鶏つくね
・茄子鶏そぼろ田楽
・栗甘露煮
・若鶏照り煮

まあ 味は普通でした。

「元祖・峠の釜めし」

元祖・横川の峠の釜めし

陶器の器ではなく、エコな発砲スチロール製容器の弁当も売り出したそうだ。昼頃高崎駅で買い、結局夕ご飯になった。年寄りには少し御飯の量が多いかもしれない。

「政宗公御膳」

JR東日本フーズの「政宗公御膳」。伊達政宗公生誕450周年を記念した駅弁で、伊達家の家紋のひとつ、九曜紋をイメージして盛り付けた駅弁です。

御飯は二種類。量は少ないように見えますが、きっちり詰められているので充分だと思います。幕の内弁当ですが、食材のバランスが良い弁当です。色々な弁当作りのノウハウが込められているように感じました。新型コロナ感染で、色々な飲食店がテイクアウト商品・弁当を作って販売していましたが 炭水化物の量が多かったり、食材のバランスが悪いものやら、にわか弁当屋では 中々難しいのかなと思いました。最近はエキュート内の惣菜コーナー等でも、作り立ての多種の弁当を販売しているので、競争が激しく今までの駅弁も中々大変だと思います。

崎陽軒「秋のかながわ味わい弁当」

横浜駅で買って湘南新宿ラインの車中で弁当を食べた。

最近、崎陽軒は弁当の種類が増えた。

この弁当は、神奈川県とのタイアップ企画で、3種類の秋季限定弁当のひとつ。

「三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきとぶなしめじと油揚げの炒め煮、小田原蒲鉾、きのこご飯、白飯(トッピング:小田原産梅干)、昔ながらのシウマイ3個、玉子焼き、人参煮、蓮根煮、筍煮、かぼちゃの真丈煮、大根のハリハリ漬け、大学芋」と盛りだくさん詰めこまれている。

崎陽軒

 

「新宿弁当」

新宿弁当・NRE 日本レストランエンタプライズ

新宿から甲州、信州に向かう中央線の沿線から、

内藤とうがらしや野沢菜、

安養寺味噌使用の焼鮭、

ソースカツなどのおかずが詰められた幕の内弁当

新宿弁当

「大人の休日弁当」

ピンク色の風呂敷に包まれています。

風呂敷の色や柄は季節によって変わるようです。

二段重ねになっています。

料理研究家の冬木れいさん監修の「とちぎ江戸料理」の数々を集めた、彩り豊かな懐石弁当です。

味付けがあっさりしていていますが、満足できる駅弁でした。

大人の休日弁当

武士のあじ寿し

伊豆の修善寺駅でしか売っていないと言う「武士のあじ寿し」

酸っぱいと言うより、少ししょっぱい味付けなのは駅弁だからか

大きさの割に御飯はいっぱい詰まっていました。

桜の葉とか、わさびと伊豆の名産が脇役で引き立てています

有名な駅弁らしいですが、それもそのはず

舞寿司

倉敷小町

倉敷の美観地区をテーマにした二段重ねの駅弁です

秋冬の期間限定の駅弁のようです

( 上 段 )
鰆の白醤油焼き、酢蓮根
さつま揚げ、きんぴらごぼう
岡山県産森林どりの天ぷら(甘辛だれ)、ひじきと野菜煮
厚焼き玉子、椎茸煮、たけのこ煮、人参煮、いんげん
ハスの辛子マヨ和え
倉敷銘菓 塩尻喜月堂の「塩羊羹」
( 下 段 )
たこ飯
味付けご飯(100g)、たこ味付け煮、錦糸玉子、青海苔
松茸ご飯
味付けご飯(100g)、松茸、しめじ甘辛煮、栗

ボリューム満点でした。

三好野本店