東京蕎麦 小松庵総本家

駒込・六義園近くの御蕎麦屋さん小松庵総本家

蕎麦三昧というのを注文しました。

最初に出てきたのは、蕎麦のジェノベーゼ

蕎麦に味をつけ、オリーブオイルに絡め、大葉と蕎麦の身を載せています

暖かい鴨南蕎麦

鴨肉が美味しかった。噂通り汁が奥深い味わいで最高

海老・カニ・芋等の天麩羅

せいろ

おろし大根・とろろ・オリーブオイル+塩

東京で美味しい蕎麦屋さんに出会えました。

傘立て

招福楼 東京店 2020秋

丸ビル36階の招福楼 東京店で秋の味を食す。

会席・月

先付け・うど、鮑、茸

お椀・焼き鱧、麩、松茸

御造りは、鮪と鯛

誕生日と言う事で赤飯を出していただきました。

日本酒を飲んだ時「誕生日おめでとう」と言った会話を

仲居さんが聞いていたのですね。

こういうアドリブが素晴らしい。

カマスのつけ焼き

曰く こんなにきれいに焼くのは難しいのだそうです。

八寸

焼きむかご・鯖 / とんぶりに雲丹 / 柿なます

甘鯛、松茸、銀杏、百合根

蕪、大黒しめじ、春菊

白米・赤出汁(なめこ、豆腐)・香の物

茶菓子・栗を使った和菓子

マンゴーとシャインマスカット

本来はグレープフルーツらしいですが、マンゴーに代えてくれました。

いつもながら丁寧なお仕事の料理、ベテランの仲居さんによる接客

今回も、美味しゅうございました。

すしべん エキュート日暮里店

焼き鯖寿司で著名な福井県小浜市の「若廣」が新展開したブランド「すしべん」

焼き鯖寿司にしょうか迷ったが「贅沢 いくらと鮭ハラス弁当」をエキュートで購入

日暮里駅から成田空港までのスカイライナーの車内で食べた。

炊き込み御飯に酢を入れて炊いているのか塩加減が絶妙。冷たくなっても美味しく食べれるのが弁当類のノウハウ。旨い。凄い。

それにしても初めて乗った京成スカイライナー。乗車している正味の時間が短く弁当を食べてくつろぐにしては慌ただしい。しかも揺れるし。

おさかな食堂

JR阿佐ヶ谷駅南口 パールセンターにある魚料理の店「おさかな食堂」で 少し遅いランチ

鯖味噌半身とつるむらさきのおひたし

鰆の焼き物に柚子胡椒をつけて食べる。

美味しい魚料理の店でした。

グリル満天星 日本橋三越本店

日本橋三越本店新館9階にある「グリル満天星」でランチ

ランチセットのサラダ・鰹節による和風ドレッシングのような趣

ビシソワーズ

ガーリックピラフのステーキプレート

美味しゅうございました。

土佐ダイニング おきゃく 2020

久しぶりに有楽町に出かけたので、鰹の塩タタキを食べてきました。

あまりの美味しさに、もう一皿注文。

四方竹の田舎煮(左)、右は忘れた。

土佐の田舎寿司

川海老の唐揚げ

四万十ポーク米豚のステーキ

その他に酒盗のピザ。これが塩辛さと蜂蜜の甘さが絶妙のバランスで美味しかった。あと挑戦していないのが「うつぼ」だな。次回は是非「うつぼ」料理を食べてみたい。

上等カレー神田小川町店

カレーライスの聖地・神田で久しぶりに食べました。

第5回カレーグランプリ優勝の「上等カレー」神田小川町店。大阪甘辛カレー。

食べたのはサラダとトンカツカレー。少しカロリーオーバーだけど昼は食べて良い事になっているので・・・。

焼肉 叙々苑 燦久亭 

緊急事態宣言が解除になり、飲食店も少しずつ開店し始めた。

久しぶりにパートナーと焼肉を食べに外出した。

最初に上タン塩。いつもの順番

お次は、上カルビにサンチェ

特選ヒレ・これは本当に美味しかった

ダイエット中なので、少ししか食べれなかった。白御飯は少しだけ。他に若布スープとキムチ盛合せを食す。

少し足りなかったので海鮮盛合せを食べる。次の日の朝、体重は200gしか増えてなかった。

揚州商人

新型コロナ感染の自粛で飲食店にも行ってなかったが、久しぶりにパートナーと揚州商人でランチ。豚玉ラーメン・細麺をシェア

レタス炒飯もシェア。久しぶりに外食が出来て嬉しかった。

江戸川橋 石ばし 2020

都内を車で移動中、鰻を食べたくなって「江戸川橋 石ばし」にTEL

11時30分開店で、座敷が取れると言う事で向かう

一方通行が多いので、結構迂回して店に辿りつく

昼間から日本酒を飲む妻のお通しである「ざる豆腐」をもらう

私は、運転手なのでお茶


別に、ぬか漬けを食す。

器が変わった。

豆皿が可愛い

妻は、ここの白焼きが一番好きだと言う。

二人で半身づつ

鰻重

美味しかった

とんかつ うちの

メトロ有楽町線・市ヶ谷駅・九段方面出入口にほど近い

「とんかつ うちの」で昼食

お昼 少し過ぎていましたが混んでいました

ミニポテトサラダ付きとありましたが、量が多い

奮発して島豚ロースカツ定食を食べました。

島豚はビタミンBの含有率が普通豚の4倍だそうです。

脂身が美味しかったです。

オリジナルソースをたっぷりかけて。

キャベツの量多い。

御飯が多い。

学生や勤め人に人気なのがわかります

夜は、居酒屋さんみたいになるようです。

うちの

サンシャイン クルーズ・クルーズ

新年会の会場だった サンシャイン60の58階にあるクルーズ・クルーズ

本鮪のカルパッチョ サラダ仕立て

ズワイガニのトマトクリームパスタ

イベリコ豚の熟成ロースト

他に

和三盆のなめらかプリン