懐石 小室

神楽坂の懐石 小室で会食

住宅街の路地の奥にありました

日本酒は、高知の美丈夫をいただきました

ちょつと味見。意外と旨い酒です

私は、梅酒サワーを飲みました

先付・白和え・ちょっと量が多めに感じた

前菜

松茸の土瓶蒸し・好物なので嬉しい

河豚

カマスの焼き物・絶妙の焼き加減

松茸の牛肉巻

イチジクの揚物

すっぽんの茶碗蒸し

松茸炊き込み御飯・赤出汁

葡萄

全体的に味がはっきりしています。間に出された番茶や玄米茶が、とても美味しい。ひとつひとつの料理の器が魅力的。途中の口直しに酢の物が入っても良かったと連れは言っていました。外人さんのお客さんがとても多くなったと聞きました。

私達の料理を食べるテンポと提供されるタイミングが多少ずれ、意外と食事時間がかかりました。個室の場合、そのタイミングを計るのは中々難しいものでしょうね。

レストラン・アスベルジュ

北海道上川郡美瑛町にあるレストラン・アスベルジュ

美瑛選果の建物の中にある

2023年9月初旬に訪れている。

何を食べたか忘れてしまったが、とても美味しいフレンチだった。

札幌のモリエールの系列とのこと

浅草弁天山・美家古寿司

浅草の江戸前寿司の老舗・浅草弁天山 美家古寿司で昼食

すだちサワーと鮪煮物

最初の6巻

二回目の6巻

鮪の漬け丼

美味しかったが量が多い

寿司のしゃりも少し大きめか

古典的技法を守り続ける江戸前寿司で、とても美味しかった

その他にかんぴょう巻きを半分食べた

ザ マーク グランドホテル・MAIN DINING SERENO

さいたま新都心のザ マーク グランドホテルのMAIN DINING SERENOで夕食

ブッラータチーズと彩りトマトのカプレーゼ

真蛸とアボカド セロリのマリネ

パルミジャーノチーズときのこのリゾット

牛フィレ肉のガーリックバター焼き 150

フライドポテトが添えられてくる

シャインマスカットとレモングラスのグラニテ

イタリアンが中心のレストラン。2023年9月27日にオープンしたばかりという。

店内は暗め

塩が美味しい。オリーブオイルと素材が新鮮

埼玉にしては価格高めの設定

十勝岳温泉・凌雲閣

高校時代の先輩らと泊まった思い出の旅館です

温泉はぬるいけど効き目バッグンの赤茶色した湯で、少し湯あたりしました

夕食

朝食

山小屋のような旅館です。

いつもならエアコンが無くても良いのだろうが

今年の北海道は山の上でも暑かった

鮨みなと

北海道旭川市の鮨みなとで会食

6時の開店と同時に入店。

私達は個室だったが満席の様子

鰹漬け

のどぐろ炙り・雲丹塗

冷たい茶碗蒸し

個室だったので最初の6巻

紅白雲丹御飯

幌加内蕎麦

始めて訪れた店だが、客が「美味しい」と大変喜んでくれたので良かった

オーセントホテル小樽 和食・入船

鱸の南蛮漬け、翡翠冬瓜あんかけパプリカあられ

旬の鮮魚三種盛り

ハーブ鮎塩焼き、鰻巻玉子、北海縞海老、バイ貝旨煮、丸茄子鶏味噌田楽焼

鱧の梅紫蘇鳴門巻と夏野菜の天麩羅

余市産あまっこトマトの肉巻天麩羅

雲丹御飯・赤出汁・香の物

水菓子・赤肉メロン